未経験からwebデザイナーになった私が、ステップアップするためのTIPSを紹介
日常

macbookを新調しました!

パソコンを購入しました!

こんにちは。sagayuriです。
今日は日常の話を少し。
今まで私はMacBook Proを使っていました。
macへの憧れと、webデザインを勉強したかったことから、Windowsにする選択肢は全くなく、5年前に奮発して購入したのです。
当時購入した時のスペックはざっくりと以下の通り。

intel Core i5
メモリ8GB
SSD128GB

正直PCのスペックの意味もよくわかっていなかったし、学習できればいいや!と思い購入したMacBook Pro。

購入してから5年ほど、私の学習を支えてくれる良きパートナーとなりました。

買い替えを検討したきっかけ

買い替えたいなと思い始めたのは2年ほど前から。
理由は以下です。

・SSDが少ないために、OSのアップデートができなかったため。(このときは要らないアプリを削除したり、外付けHDDにデータを移したりして何とかアップデートできた。)

・フォトショップがメモリ不足で頻繁に落ちる。ヒストリー10回までにしてやっと動く

・動画作成を勉強したいが、after effectを入れるほどの容量に余力がない

・ゴールドのMacBook Airに憧れた笑。

上記なこともあって、買い換えようかなーと思った時に、登場したのです。

M1のMacBook登場

そうです。M1のMacBook Airの登場です。
M1って何のことかいまだによくわかっていませんが、皆さんも耳にしたことがあると思いますが、とにかくとても評判がいい。

ガジェット好きの私としては一気に買い替えたい欲求に駆られました。

でも安い買い物でも無いし、今使っているproだってまだまだ現役。
この時は購入を見送ったのでした。

2022年のMacの初売りでついに購入!

欲しいなと思いつつも頑張って使い続けてしばらくたち、ようやく購入する決心がつきました。

MacBook外観 MacBook Air1

新しいM1のMacBook Proはお値段も高く手が出せないので、今回はMacBook Airのゴールドを購入しました!
スペックは色々と調べてメモリ8GBのままでも充分そうでしたが、長く使いたい+スペックの心配したくない、と思い、メモリ16GBにカスタマイズしました☆

使い心地を簡単にレビュー

まだ使い始めたばかりですが、簡単に感想を言うと…

めちゃくちゃ快適で生産性爆上がり!です。

キーボードがいい

まずキーボードが変わりました。Magicキーボードと同じ構造のやつ(バタフライ構造?)
押しやすくなって、入力のしやすさが格段にアップしました。

今回初めてキーボードカバーを使ってみたのですが、今のところ全く違和感なく使えています。

動作快適ストレスなし

M1のおかげだと思いますが、イラレ、フォトショ、XD起動し、VSコード使用、chromeでタブを40個ほど開き、かつyoutubeでBGM再生してもサクサク快適に動いてくれます。
今まではファンがすごい回って熱くなっていましたが、全く静かです。すごい。

ゴールドのMacBookは使っていて気分が上がる

これは全くもって主観なのですが、ゴールドのMacBookのデザインが最高すぎてめちゃくちゃ気分が上がります。笑

デザインの作業中にゴールドが視界に入ると悪影響、みたいなことをチラッと耳にして少し心配していましたが、今のところ全く気にならないし、むしろ気分も上がるので良いことだらけです。無難にシルバーやスペースグレーにしなくて良かった。

全ての人におすすめしたい神アイテム。

色々書きましたが、M1のMacBook Airは、私のようなデザインをする人にとどまらず、学生さんでも、家庭用でももちろんビジネスでも最高に使い心地の良いおすすめアイテムです!

MacBookの買い替えを検討してる人、macに挑戦してみたい人は、ぜひMacBook Airを使用されることをおすすめします!