未経験からwebデザイナーになった私が、ステップアップするためのTIPSを紹介
日常

おみくじを引くときに凶だったらどうしようと思って怯える

おみくじ

こんにちは。sagayuriです。
この3連休を利用して、初詣に行ってきました。

流石にこんな時期なので参拝する人もまばらです…

いつもより長めにお参りしてきました。

去年お世話になったお札やお守りを返して、新たに購入!
初詣で購入したお守り
今年も1年よろしくお願いします。

そして、初詣と言えばおみくじですね。
今年も引いてきました。
結果はと言うと…

おみくじ

大吉でしたー!!!

毎年楽しみにしている人も多いと思われるおみくじですが、私はあまりおみくじが好きではありません。

なぜならば……

ゆりぽん
ゆりぽん
もし凶だったら1年間ずっと落ち込んで生活することになりそうだから

今思うとどれだけネガティブ思考なの?と思ってしまいますね。笑

しかし、2021年のわたしは違います。
今回は凶でもいいと思ってました。
だって凶の方が話のネタになりやすい!
インスタやTwitterで大吉でしたー!みたいな喜び投稿をみるよりも、
凶だったって言う話を少し脚色も加えて話した方が、多くの人に関心を持ってもらえるんですよね。

それに凶だったら、悪いことが起きないようにその分注意深く生活すればいいのです。

そんな風に考えて引いたおみくじは、まさかの大吉でした。
10年くらい毎年引いて、初めての大吉。
思いの外大吉が嬉しくて、帰り道は鼻歌が出ちゃうほどでした。(単純ですね。)

しかも内容も当たってて、グサッと刺さる内容でした。
「できそうなことばかり探すのではなく、どんなことにも意欲的に挑戦しましょう。」
特にこれです。
今の自分にとって一番言われたく無い言葉と言うか自分の弱点。
要はわたしならできるから頑張れってことですね!
と、都合よく受け止めて、また新たな気持ちで仕事頑張れそうだなと思えた今年の初詣でした。