未経験からwebデザイナーになった私が、ステップアップするためのTIPSを紹介
未分類

Fujiwifiを実際に3ヶ月使ってみての率直なレビュー

FUJIWi-fiレビュー
以下のような方にオススメです。
  • モバイルルーターとはなんだ
  • スマホの通信費を安くしたい
  • 自宅を固定回線にしようかモバイルルーターにしようか迷っている
  • Fujiwifiにしようかと思っているけど、実際の使用感はどんな感じ?

そもそもモバイルルーターとは?

モバイルルーターとは、ポケットwi-fiとも呼ばれますが、スマホくらいの端末の中に通信できるSIMカードが入っていて、持っているだけでスマホやPCがwi-fiに接続できるものです。

モバイルルーターを使うメリット

◎メリット◎
  • どこでもwi-fiが利用できるので、スマホの通信量を抑えられる
  • セキュリティ的に不安のある、Freeのwi-fiを利用しなくて済む
  • 固定回線を利用する時に発生する、回線工事が不要
  • 自分の使用量にあったプランを選択できるので、固定回線よりも通信費が安く抑えられる場合がある

どこでもwi-fiが利用できるので、スマホの通信量を抑えられる

固定回線の場合は、自宅でしかwi-fiを利用できないですが、モバイルルーターがあれば、どこでも気軽にwi-fiを利用することができます。
スマホの通信量を消費せずに済むので、プランを少容量のプランにして月々のスマホ代を安く抑えることができます。

セキュリティ的に不安のある、Freeのwi-fiを利用しなくて済む

例えばカフェなどでPCを使いたい時、freeのwi-fiを利用することでインターネットが利用できますが、freeのwi-fiはセキュリティが脆弱なので、情報漏洩など思わぬトラブルに巻き込まれる心配が…。
そんな時、モバイルルーターがあれば気にせずにwi-fiを利用することができます。

固定回線を利用する時に発生する、回線工事が不要

固定回線を契約すると、回線工事や据え置きルーターの初期設定など面倒な段取りがあります。
モバイルルーターなら、面倒な設定不要で電源を入れるだけで使用できるものもあります。
(契約内容によっては、APN設定が必要な場合もありますが、難しい作業ではありませんので安心です。)

自分の使用量にあったプランを選択できるので、固定回線よりも通信費が安く抑えられる場合がある

契約プランを選択できるものが多く、あまり使用しない場合は10GB/月、たくさん使う場合は無制限プランや100GB/月のプランなど、自分のライフスタイルに合わせたプランを選択できるので、固定回線よりも通信費を安く抑えられる場合があります。

「メリットがたくさんあってすごく良いじゃん!」
と、思いますが、もちろんデメリットもあります。

デメリット
  • 固定回線よりも通信速度が遅い
  • 充電が必要(充電が切れたら使えない)
  • 環境によって繋がりにくかったり、繋がらない場合もある

固定回線よりも通信速度が遅い

自宅の固定回線に比べて、通信速度が遅いです。
ネットゲームをたくさんする人にとっては合わないかもしれません。
youtubeなどの動画視聴や、ビデオチャットなどではモバイルルーターの通信速度でも全く問題なく利用できます。

充電が必要(充電が切れたら使えない)

モバイルルーターはほとんどのものが端末内にリチウムイオンバッテリーが入っていて、充電して使用するものになります。
なので、バッテリーが切れてしまうと当然使用できなくなります。

環境によって繋がりにくかったり、繋がらない場合もある

極端な山奥や、通勤時間帯などに繋がりにくくなる場合があります。
また、契約するサービスによって使用するキャリアが異なりますので、対応エリア外の場合は繋がらないこともありえます。

色々と検討してたどり着いたのがFUJIwi-fi

仕事でもプライベートでも結構ネットを使うので、初めは固定回線一択で考えていましたが、
どこでもwi-fiを利用できることによって、スマホの通信量も抑えられることに惹かれて、モバイルルーターを使用することに決めました。
色々なサービスと比較して辿り着いたのがFUJIwi-fi。ルーターとSIMレンタルで、月額100GBのプランを契約しています。

月額980円~選べるプラン!期間縛り・解約金無しのレンタルルーター【FUJIWifi】

違約金無しでいつでも解約できる

FUJIwi-fiを利用する前に「どんな時もwi-fi」というサービスを利用していたのですが、
昨年の3月ごろに大規模な通信障害が発生し、ほぼ1ヶ月使用できない、解約したくても違約金が発生する、コロナの影響でリモートワークなのにネットが使用できないという悲惨な体験をしました。

これがきっかけでどんな時もwi-fiは解約したのですが、次に契約するものは違約金なしのものがいいと心に決めていました。

SoftBank回線を利用しているので、通信が比較的安定

他のサービスは、大手キャリアの通信帯域の中の、格安通信用の通信網を使用しています。
なので、大手キャリアの通信速度よりも若干通信速度が遅くなったり、繋がりにくいことが起きる可能性があります。
その点FUJUwi-fiは、SoftBankと同じ帯域を使用しているので比較的安定した環境で利用することができます。

選べる様々なプラン

ルーターとSIMカード一式レンタルのプランや、ルーターは自前で用意してSIMカードのみレンタルするプランなど、自分の用途に応じたプランの選択が可能です。
また、最近はドコモやauのSIMの取り扱いも始まり、自分好みのキャリアを選択できるようになりました。

悪い噂も聞くけど…実際は全く問題無し

FUJIwi-fiに切り替えてから約3ヶ月が経過しました。
ネットで「FIJUwi-fi」と検索すると、繋がらないとか、遅いとか、良くない内容の記事も目にしました。
別会社での苦い体験もあるので、恐る恐る使い始めたFUJIwi-fiですが…
今のところ、全く問題ないです。
繋がりにくくなることもないし、普通にネットサーフィンしたり、動画を観たりしてて通信速度が気になったこともありません。
強いていうなら、月間100GBのプランなので、macのOSのアップデートの時に一瞬で通信量が40GBくらいになって月末使用を控えなければならない時があることくらい…
日常使いとしては本当に問題ないです。

しかも、モバイルルーターを持ち歩くことによりスマホの通信量が激減。
docomoで毎月10GB程度使用して月10000円ほど払っていましたが、
これを機に格安SIMに乗り換え、現在こちらの通信量は月1GBほどで通話こみ月1600円。
なんと毎月8000円以上も携帯代が安くなりました!
(格安SIMについては、今度別記事でご紹介したいと思います。)

もちろんFUJIwi-fi以外にもモバイルルーターを扱っている会社はたくさんあります。
今回は自分が実際に使用していて大満足できているFUJIwi-fiを紹介しました。
色々と比較して、自分にあったものを見つけてもらえたら良いなと思います。