未経験からwebデザイナーになった私が、ステップアップするためのTIPSを紹介
未分類

クリスタの上達方法を模索中②〜クリッピングマスクを知る〜

前回の記事はこちら

去年から取り掛かった絵がようやく完成しました。

胡蝶しのぶイラスト完成

流行りに乗って(?)鬼滅です。
描きやすいし、しのぶ好きなので描いていて楽しかったです。

影をつけるときのツールは何がいいのかな、と今まで色々試してみて、やっぱりブラシツールが自分的に一番いい感じになるなと思いました。

クリッピングマスクの便利さ

そして今回学んだことは、クリッピングマスク!
今更な気もしましたが、こんなに便利な機能があったとは…!
影をつける作業が格段に早くなります。

クリッピングマスクって?

イラレなどやっている方はイメージがつきやすいかもしれません。
クリッピングマスクをすると、下のレイヤーで塗りつぶした部分からはみ出さないようにできるのです。

クリッピングマスクのやり方を簡単に説明します

  1. 影を塗りたいレイヤーのすぐ上にレイヤーを1つ追加します
  2. 1で追加したレイヤーを選択した状態で、「赤枠のアイコンをクリックします」
  3. 下のレイヤーをクリッピングマスク
  4. すると、レイヤーの表示の横にピンクの縦ラインが表示されます。これが、下のレイヤーをクリッピングマスクしてますよーという印です

手順はとても簡単3ステップ。
この状態で、ブラシツールなどで塗りつぶしてみると、下のレイヤーで塗られた部分にしか塗りが適用されません。
はみ出さないのでとっても簡単ですが、最初からレイヤー分けをきちんとやっておく必要がありますね。

ブラシツールで影をつけると絵に深みが出る気が

ペタ塗りツールなどでくっきりとしたアニメっぽい影をつけるよりも、ブラシツールを使用した方が色合いとかいい感じにできます。

<服に影をつけず、下塗りだけの状態>
服、下塗りのみ

<ブラシツールを使って影をつけた状態>
影をつけた状態

段々と上達してきた気もしますが、クリップスタジオにはまだまだ知らない機能がたくさん!
もっといろんなツールも合わせて使いこなせるように、もっとたくさん描きます!!