未経験からwebデザイナーになった私が、ステップアップするためのTIPSを紹介
未分類

wacomのペンタブを買った話。

wacom購入

ペンタブって知ってますか?

久しぶりの投稿になりました。
こんにちは。sagayuriです。
ブログを毎週更新しようと決めたにもかかわらず、久しぶりの投稿になってしましました…
その理由は……こちらを買ったから!!

ペンタブと言ったり、”板タブ”と読んだりするみたいです。
これがあるとPCでイラストが描けるんですよ!
これがもう本当に楽しくて、時間を忘れて描いてます。
今日は購入に到るまでの経緯と、使用しているソフトについてお話しようと思います。

購入前〜種類がたくさんあって迷います〜

私はイラストレーターでも無いし、普段から絵を描くわけでは無いです。
(中学は美術部で、もともと絵を描くのは好きでしたが)

IllustratorやPhotoshopを普段から使っていて、ペンタブがあればブラシツールなど使ってデザインの幅が広がるかなーと思い、購入を決断しました!
いざ、購入を決めてAmazonで調べて見ると…たくさん種類があって迷いまくりです…
そんな中私がこれに決めた理由は

  1. 液タブのような高性能は今回必要がなかった
  2. メーカーは一番利用率が高そうなwacom一択
  3. サイズが2種類(SかM)あったが、値段が結構違うのでSサイズを選択
  4. メーカーのサイトよりAmazonで買ったほうが5000円くらい安かった!

色々と理由を上げましたが、あとは単純にピスタチオグリーンが可愛かった…♡
購入時にAmazonのおすすめでフィルムが上がってきたので同時に購入しました!

これを貼ると本物の紙に描いているような描きごごち&ペン先が長持ちするらしいです!
(ペン先は消耗品です。)

今はまだまだ使い方を覚えている段階ですが、とにかく楽しい!!
新しいおもちゃを買ってもらった子供のように遊んでます。
結局、当初予定していたIllustratorやPhotoshopではなく、
CLIP STUDIO PAINT通称:クリスタと言うソフトを使って描いてます。
今後クリスタの使い心地などにも触れていこうと思います。
そのうち仕事にも使えるように、楽しみつつどんどん勉強して行きます。